お試し滞在制度について
現在、お試し滞在住宅については、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、利用を中止しています。
高鍋町では、高鍋町への移住をお考えの方を対象に、一定期間高鍋町内で生活ができるお試し滞在制度をはじめました。
利用料は無料で、最大1カ月ご利用できます。
高鍋町への移住や、適度な田舎暮らしに興味のある方は是非ご活用ください。
お試し滞在住宅を利用するには、別添「高鍋町お試し滞在制度実施要綱」を必ず一読され内容を理解していただいた上でご利用ください。
高鍋町お試し滞在制度実施要綱 (PDFファイル: 173.7KB)
物件の概要
- 物件名:高鍋町お試し滞在住宅
- 住所:宮崎県児湯郡高鍋町大字上江8473番地
- 間取り等:木造平屋建て2LDK(和室6畳2間、リビング10畳)
- 駐車スペース:1台

交通
鉄道をご利用の場合
JR高鍋駅からタクシーで約10分
自動車をご利用の場合
宮崎空港から東九州自動車道高鍋ICまで約30分
東九州自動車道高鍋インターチェンジから約10分
お試し滞在住宅を利用できる方
次のいずれにも該当する方がご利用できます。
- 高鍋町外に住所を有する者のうち、高鍋町への移住を検討している者
- 退去日において、住宅利用及び移住に関するアンケートに協力し、利用期間中に体験したこと、高鍋町に滞在して感じたこと等を報告できる者
- 高鍋町暴力団排除条例(平成23年高鍋町条例第8号)第2条第3号に規定する暴力団関係者(暴力団員(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員をいう。以下同じ。)又は暴力団(同法第2条第2号に規定する暴力団員を言う。)若しくは暴力団員と密接な関係を有する者をいう。)でない者
- 旅行に伴う宿泊を目的として利用する者でない者
- 住宅及びその敷地内の維持管理を適切に行える者
- 過去にこの制度を利用したことがない者
- 転勤や婚姻により高鍋町内に移住する方はご利用いただけません。
- 観光や旅行目的による利用、シェアハウスのような利用はできません。
利用料
お試し滞在住宅に係る利用料は、無料です。
Wi-Fi無料、光熱費無料です。
ただし飲食費、日常生活に係る費用、交通費等は利用者の負担となります。
利用期間
3日以上1カ月以内
備品及び消耗品
- 生活に必要な家具、家電、食器、調理器具等は備え付けています。
- その他、生活に使用する消耗品、携帯電話、PC等及び周辺機器につきましては、各自でご用意ください。
- 利用者が用意した消耗品については、退去時に撤去・処分してください。
備え付け備品
- テレビ・炊飯器・冷蔵庫・エアコン・電子レンジ等の家電製品
- 食器、テーブル等の家財道具
注意事項
- 食事の提供は行いません。
- 滞在中は毎日備え付けの滞在報告書を記入してください。
- 退去時において、「お試し滞在住宅利用及び移住アンケート」に協力し、利用期間中に体験したことや、高鍋町に滞在して感じたこと等を報告してください。
- 入退居の手続きは、原則平日(午前8時25分から午後5時10分まで)のみの対応とさせていただきます。
お試し滞在住宅申し込みからご利用までの流れ
1. 事前予約(利用希望日1カ月前までに)
あらかじめ住宅の利用について高鍋町移住定住担当窓口にお試し滞在事前予約申込兼滞在プランシート(様式第1号)を郵送、ファックス、Eメール等にて提出してください。事前予約は、原則として住宅の利用希望日1カ月前までにお願いします。確認後こちらより住宅の利用状況や今後の手続きなどについてご連絡いたします。
2. 申請(利用希望日2週間前までに)
ご希望の期間に住宅の空きがございましたら、「高鍋町お試し滞在住宅利用申請書(様式第2号)」に身分証明書の写しを添えて郵送にて提出してください。(郵送でのみの受付となります。)申請書は原則として住宅利用希望日の2週間前までに到着するようにお願いいたします。
3. 利用者決定
申請書の到達を受け、その内容を確認・審査後、利用者を決定いたします。決定しましたら、決定者に「高鍋町お試し滞在住宅利用決定通知書」(様式第3号)を郵送で交付します。
4. 入居当日(契約書による契約)
決定通知書の交付を受けた方は、入居開始当日に高鍋町役場地域政策課移住定住相談窓口までお越しいただき、「お試し滞在住宅使用貸借契約書」(様式第5号)を締結します。当日は、「決定通知書」とともに、必ず印鑑を持参してください。
5. 入居開始
町担当職員が利用者に住宅を案内し、注意事項などを住宅内で説明します。
この時に住宅の鍵をお渡しします。
6. 退去
利用者は、利用期間が満了した場合又は要綱の規定に基づき利用決定が取り消された場合は、町担当職員の立会いのもと住宅を明け渡し、鍵を返還していただきます。
更新日:2020年10月12日