令和4年度放課後児童クラブ入会のご案内(長期休業)
放課後児童クラブは、保護者が就労等により昼間家にいない小学生(放課後児童)に対し、町内の施設を利用して、適切な遊びや生活の場を提供することで、児童の健全な育成を図るものです。
実施場所および定員
高鍋東小学校校区 | 高鍋西小学校校区 |
高鍋東小学校放課後児童クラブ 70名 高鍋幼稚園ひまわり児童クラブ 30名 にっしん保育園なかよし児童クラブ 35名 明倫保育園めいりん児童クラブ 20名 |
高鍋西小学校放課後児童クラブ 40名 なでしこ児童館放課後児童クラブ 70名 |
対象児童
町内の小学校に在学し、放課後、家に家族のいない6年生までの児童
入会要件および提出書類
入会要件 | 提出書類 | |
1 |
就労 ※月15日以上・日中4時間以上、概ね15時以降の就労が必要です。 |
就労証明書兼自己申告書 |
2 | 疾病・障がい等により入院・居宅療養中 |
就労証明書兼自己申告書 医師の診断書、手帳の写しなど、状況を確認できるもの |
3 | 親族の看護・介護 |
就労証明書兼自己申告書 医師の診断書、手帳の写しなど、状況を確認できるもの |
4 |
妊娠・出産 ※産前・産後8週のみ利用可能です。 ※育児休業は入会要件に該当しません。 |
就労証明書兼自己申告書 母子手帳の写しなど、出産(予定)日を確認できるもの |
5 | 就学
※月15日以上、日中4時間以上の就学が必要です。 |
就労証明書兼自己申告書 在学証明書など、状況を確認できるもの |
申込期間
入会を希望される方は、以下の期間までに申請書類をそろえて、福祉課子ども支援係までお申し込みください。
※長期休業の枠は少ないため、希望するクラブに入会できない場合があります。あらかじめご了承ください。
申請受付期間 | |
夏季休業 |
令和4年5月13日(金曜日)から令和4年6月15日(水曜日) |
冬季休業 |
令和4年10月14日(金曜日)から令和4年11月15日(火曜日) |
春季休業 (令和4年度) |
令和5年1月13日(金曜日)から令和5年2月15日(水曜日) |
申込用紙
令和4年度高鍋町放課後児童クラブ入会のご案内(PDFファイル:129.3KB)をご確認のうえ、必要書類を福祉課子ども支援係までご提出ください。
令和4年度放課後児童クラブ入会申請書(PDFファイル:225.9KB)
放課後児童クラブ児童健康等生活調査票(PDFファイル:113.3KB)
入会審査および入会決定
審査については、申請内容・児童クラブの状況等を総合的に判断のうえ選考します。
決定については、締め切りから1か月以内にお知らせいたします。
※申し込みが定員を超えた場合には、入会審査のうえ、きょうだいのうち年少の児童のみ入会となる場合や、入会できない場合もあります。あらかじめご了承ください。
利用料
区分 |
利用料 |
夏季休業 |
7,000円 |
冬季休業 | 4,000円 |
春季休業 | 4,000円 |
※各クラブで個別に支払方法を定めていますので、支払期限までにお支払いください。
※入会するすべてのお子さんには、別途、年間傷害保険料をお支払いいただく必要があります。詳しくは各児童クラブにお問い合わせください。
開所時間
午前7時30分から午後6時30分まで
休業日
1. 日曜日
2. 国民の祝日
3. 12月29日から1月3日までの年末年始
4. 町長が特に認める日
※災害、その他各児童クラブの都合等により休業とすることがあります。
その他
・欠席する場合には事前に必ず児童クラブに連絡し、無断で欠席することのないようにしてください。
・昼食はお弁当を持参してください。
・保護者の方は緊急時に必ず連絡の取れるようにしておいてください。
・原則として転園は認めていません。あらかじめご了承ください。
更新日:2022年05月27日