高鍋町新型コロナウイルス感染症緊急対策貸付利子補給補助金について
注意:納税証明書は、最新のものを添えて申請をお願いいたします。
高鍋町では、新型コロナウイルス感染症により影響を受ける事業者の資金繰りに対して、最長3年間の利子補給を行います。
1.対象者
町内において事業を営んでいる中小企業・小規模事業者で、令和3年1月31日(日曜日)までに以下のいずれかの融資制度を利用された方(運転資金に限る)。
・宮崎県中小企業融資制度「新型コロナウイルス感染症緊急対策貸付」
・新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた特例を受ける、日本政策金融公庫の「小規模事業者経営改善資金融資(新型コロナウイルス対策マル経)」
・新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた特例を受ける、日本政策金融公庫の「衛生環境激変対策特別貸付」(※振興計画の認定を受ける生活衛生同業組合の組合員に限る)
2.補給対象期間
初回償還月(据え置き期間を含む)から3年間
3.利子補給補助率
100%(総額2,000万円までの融資に限る)
利子補給申請の際に必要な書類
1.補助金等交付申請書
2.返済予定表(写し)
3.信用保証委託申込書(写し)
4.信用保証決定のお知らせ(写し)
5.金銭消費貸借契約書(写し)
6.納税証明書(写し)
注意:2,3,4,5についてはご利用の金融機関にご相談ください。
注意:2回目の申請の場合、すでに提出済みの書類は再度提出不要です。ただし、納税証明書については、毎年度6月1日以降に取得し最新のものをご提出ください。
注意:申請する年度の12月までにご申請ください。




利子補給チラシ(高鍋町) (PDFファイル: 925.8KB)
利子補給手続きの流れ(高鍋町) (PDFファイル: 483.1KB)
(記入例)補助金等交付申請書 (PDFファイル: 167.6KB)
実績報告及び請求書類について
実績報告及び請求書、各金融機関所定の返済実績確認資料、返済用通帳の写し(表面、1枚目)の提出を、申請書を提出した翌年1月~2月末までに行ってください。
書類の記載等でご不明な点がありましたら、下記のお問い合わせ先にご相談ください。
更新日:2023年01月25日