印鑑登録と証明発行について

更新日:2023年11月24日

印鑑登録について

印鑑登録ができる人

  • 高鍋町に住民登録のある方15歳以上の方(意思能力を有しない方を除く)。

(注意)1人につき1つの印鑑しか登録できません。

 

登録できない印鑑

  • 同じ世帯の人が登録している印鑑
  • 自分の氏名の組み合わせでない印鑑
  • 職業や資格など氏名以外のものが入っている印鑑
  • 氏名の部分が欠けている印鑑
  • 枠が4分の1以上欠けている印鑑
  • 変形しやすい材質の印鑑
  • 8ミリメートルの正方形に収まる印鑑、又は25ミリメートルの正方形に収まらない印鑑

 

登録方法

窓口での登録申請手続き後、印鑑登録証を交付します。登録手数料は300円です。

証明書が必要な場合は、別途証明書の申請が必要です。証明発行手数料は1通300円です。

本人が写真付き身分証を持参して手続きする場合

  • 登録する印鑑、官公署発行の写真付き身分証(マイナンバーカード、運転免許証など)が必要です。
  • 証明書は即日申請できます。

本人が保証人を立てて窓口で手続きする場合

  • 保証人になれるのは、高鍋町で印鑑登録をされている方に限ります。
  • 登録する印鑑と、保証人欄の記入と保証人の登録印が押印された申請書が必要です。保証人欄の記入と押印があれば、保証人が同行する必要はありません。
  • 証明書は即日発行できます。

写真付き身分証や保証人のない方が窓口で手続きする場合

  • 仮登録後、本人の住所地へ照会文書を郵送して本人確認を行います。照会文書に必要事項を記入の上、本登録時にご持参ください。
  • 仮登録、本登録とも登録する印鑑をお持ちください。
  • 証明書発行は本登録終了後となり、日数を要しますのでご注意ください。

代理人が窓口で手続きする場合

  • 登録する印鑑、代理人の印鑑、代理人の官公署発行の写真付き身分証が必要です。
  • 仮登録後、本人の住所地へ照会文書を郵送して本人確認を行います。照会文書に本人が必要事項を記入押印の上、本登録時にご持参ください。
  • 仮登録の際は、登録する印鑑と代理人の印鑑の両方をお持ちください。
  • 本登録の際は、本人が来庁する場合には登録する印鑑を、代理人が来庁する場合には代理人の印鑑(仮登録時に使用した印鑑)と写真付き身分証をお持ちください。
  • 証明書発行は本登録終了後となり、日数を要しますのでご注意ください。

 

 印鑑証明書の交付請求

証明書の発行手数料は1通300円です。

請求できる人

  • 印鑑登録している本人
  • 本人から委任を受け印鑑登録証を預かっている人

 

請求に必要なもの

  • 印鑑登録証
  • 本人確認ができるもの(マイナンバーカード等の写真付き身分証)