協働のまちづくりとは?

更新日:2018年11月30日

協働」とは?

 「協働」とは、『地域住民や団体の皆さんと行政とが共通の目的の達成に向かって、連携・協力しながら、それぞれの持つ力を発揮していくこと』をいいます。

 また、協働を進めるためには、地域住民や団体の皆さんと行政との間で「お互いを尊重すること」、「お互いが平等であること」、「お互いの意見、主張などを理解すること」の3つの原則が守られることが重要です。

協働の推進にとって欠かせない活動「広聴」

 協働を推進していくためには、地域住民や団体の皆さんと行政相互の意見や考えに対する共通認識を持つことが必要であることから、町では、今後、より多くの広聴(行政が広く地域住民や団体の皆さんから意見等を聴く活動をいいます。)の場を設けるとともに、町民の皆さんと行政、あるいは町民の皆さん同士が対話できる場も積極的に設けていきたいと考えています。

なぜ「協働のまちづくり」が求められているの?

 なぜ今「協働のまちづくり」が求められているのか、その理由は大きく以下の2つからなります(詳しくは、「高鍋町協働推進ビジョン」をご覧ください。)。

  1. これからのまちづくりは住民と行政との連携が不可欠である。
  2. 本格的に到来する人口減少、少子高齢化を克服するためには、協働の視点に立つことが必要である。

協働のさらなる推進のための指針「高鍋町協働推進ビジョン」を策定しました!

 町では、協働のさらなる推進のために、平成28年8月に『高鍋町協働推進ビジョン「ともに理解し合い、ともに歩み、ともに未来を築く」』を策定しました。

 また、「高鍋町協働推進ビジョン」の実現に向け町が平成28年度において取り組むべき施策をまとめた「高鍋町協働推進プラン(平成28年度版)」も同時に策定しました(「高鍋町協働推進プラン」は、その成果を検証し、毎年度策定します。)。

 「高鍋町協働推進ビジョン」については、従来の諸計画等と比較すると、内容も明確かつ簡易にし、「読みやすい、理解しやすい」をコンセプトにつくっています。ぜひ読んでいただき、「協働」の重要性を理解していただくとともに、これからのまちづくりに対し、積極的に参画いただきますようお願いいたします。

協働に関するお問い合わせ

  • 担当課:政策推進課
  • 電話:0983-26-2018(総合政策係)
  • ファックス:0983-23-6303
  • メール

この記事に関するお問い合わせ先

高鍋町役場 地域政策課

〒884-8655 宮崎県児湯郡高鍋町大字上江8437番地
電話:0983-26-2015(商工観光係) 0983-26-2018(総合政策係)
ファックス:0983-23-6303

メールでのお問い合わせはこちら