高鍋町のごみについてお知らせします
高鍋町のごみ量は、西都児湯管内でも非常に多いということをご存知ですか?
ごみ量が多いということは、ごみを処理する施設へ支払うお金がその分多くなります。
では、どれくらいごみが排出されていて、どれくらいごみ処理にお金を払っているのでしょうか?
令和2年度の実績は以下のとおりです。
★西都児湯管内市町村ごとのごみ量 (単位:トン)
市町村名 (人口) |
西都市 (28,719人) |
高鍋町 (20,103人) |
新富町 (16,475人) |
木城町 (4,896人) |
可燃ごみ |
5,576.42 |
4,697.15 |
4,107.05 |
989.00 |
不燃ごみ |
95.42 |
69.55 |
73.44 |
20.05 |
粗大ごみ |
533.02 |
161.52 |
194.42 |
85.42 |
金 属 類 |
114.35 |
94.60 |
75.30 |
19.10 |
缶・びん類 |
222.19 |
138.83 |
132.26 |
34.72 |
ペットボトル |
84.97 |
61.83 |
60.10 |
14.93 |
容器包装 プラスチック |
327.32 |
119.65 |
112.70 |
32.67 |
古 紙 類 |
95.09 |
183.64 |
76.82 |
56.87 |
蛍 光 管 |
2.38 |
0.00 |
1.01 |
0.54 |
乾 電 池 |
9.62 |
4.59 |
4.89 |
1.66 |
古 布 |
172.44 |
77.41 |
35.32 |
13.76 |
合 計 |
7,233.22 |
5,608.77 |
4,873.31 |
1,268.72 |
1人当たり ごみ量(キログラム) |
251.86 |
279.00 |
295.80 |
259.13 |
市町村名 (人口) |
西米良村 (988人) |
川南町 (15,220人) |
都農町 (9,996人) |
可燃ごみ |
179.19 |
3,042.85 |
1,845.94 |
不燃ごみ |
4.42 |
60.62 |
49.58 |
粗大ごみ |
6.70 |
38.19 |
112.80 |
金 属 類 |
7.73 |
105.21 |
60.57 |
缶・びん類 |
10.69 |
114.12 |
80.78 |
ペットボトル |
4.10 |
41.53 |
27.55 |
容器包装 プラスチック |
8.07 |
86.95 |
51.36 |
古 紙 類 |
13.86 |
234.18 |
119.24 |
蛍 光 管 |
0.17 |
1.36 |
0.65 |
乾 電 池 |
0.44 |
4.62 |
3.48 |
古 布 |
7.23 |
25.01 |
47.39 |
合 計 |
242.60 |
3,754.64 |
2,399.34 |
1人当たり ごみ量(キログラム) |
245.55 |
246.69 |
240.03 |
人口:令和2年10月1日現在
ごみ量は令和3年5月1日確定
★高鍋町のごみ処理に係る費用等 (単位:円)
|
高鍋町に入るお金 |
高鍋町が支払うお金 |
|
ごみ処理手数料 |
35,468,320 |
|
|
指定ごみ袋 大 1枚31.4円 |
|||
小 1枚18.9円 |
|||
極小 1枚15.7円 |
|||
粗大ごみ処理手数料 |
2,030,191 |
|
|
その他ごみ処理手数料 |
3,960 |
|
|
粗大金属引取料 |
148,390 |
|
|
家庭用廃食油引取料 |
36,000 |
|
|
ごみ袋製造に係った経費 |
|
6,548,740 |
|
ごみ袋販売に係る費用 |
|
6,511,906 |
|
ごみの収集運搬等の委託料 |
|
47,540,889 |
|
粗大ごみの管理運搬等の委託 |
|
3,207,160 |
|
ごみ処理施設の負担金 |
クリーンセンター |
|
75,827,000 |
エコクリーンプラザ |
|
106,895,000 |
|
合 計 |
37,686,861 |
246,530,695 |
高鍋町のごみ処理に関して、収入約3,769万円に対し、費用は約2億4,653万円になっており、差額の2億0,884万円は高鍋町が支払っています。
では、この処理費用を減らすことができるでしょうか?
ごみ処理費用を大きく占めているのは、ごみ処理施設の負担金です。
このごみ処理施設の負担金は、各市町村の均等割(約5%)、ごみ量割(約95%)で決められるため、ごみ量割を減らすことでごみ処理施設の負担金を減少させることができます。
ごみ量割を減らすためには、
・分別を徹底して、資源にまわせるものは可燃ゴミに混ぜない。
・生ゴミの水切りを十分に行い、ごみの軽量化に心掛ける。
・計画的に買い物をして、ごみの発生量の減少を図る。
など、少しずつでも一人一人が取り組むことが重要です。
皆様のご理解とご協力でごみの減量化を図りましょう。
この記事に関するお問い合わせ先
高鍋町役場 町民生活課
〒884-8655 宮崎県児湯郡高鍋町大字上江8437番地
電話:0983-26-2006(戸籍住民・年金係) 0983-26-2017(環境保全係)
ファックス:0983-23-6303
更新日:2021年09月24日