路線バス「高鍋~都農」線について

更新日:2025年03月18日

キャッシュレス決済について

令和7年4月よりキャッシュレス決済の取り扱いを開始します。
※nimoca等の交通系ICカードはご利用できません。
※お問い合わせ先  三和交通グループ本社:0985-24-5795

1.取り扱えるキャッシュレス決済

・タッチ決済
タッチ決済対応カード、タッチ決済対応のスマートフォンが必要です。
取り扱いブランド:Visa、JCB、American Express、Diners Club、Discover、銀聯(UnionPay)
※銀聯(UnionPay)は、タッチ決済対応のクレジットカードのみ利用可能です。その他のブランドは、タッチ決済対応のクレジット、デビット、プリペイドカードが利用できます。


・QRコード決済
スマートフォンのQR決済アプリから表示したQRコードが必要です。
取り扱いアプリ:PayPay、楽天Pay、d払い、auPay、Alipay+

2.利用方法

・タッチ決済

タッチ決済利用方法(乗るとき)

【乗車時】
乗車口に設置しているカードリーダーにカード(またはスマートフォン)をタッチ。
※整理券を取る必要はありません。
【注意】乗車時のタッチでエラーが発生する場合は、整理券を取り降車時に現金でお支払いください。

タッチ決済利用方法(降りるとき)

【降車時】
運賃箱のカードリーダーにカード(またはスマートフォン)をタッチ。
※決済音を確認してから降車してください。

・QRコード決済

QR決済利用方法(乗るとき)

【乗車時】
整理券を取る。

QR決済利用方法(降りるとき)

【降車時】
1.乗務員に「QRコード決済です」と伝える。
2.運賃箱に整理券を入れる。
3.QR決済アプリから表示したQRコードを運賃箱のカメラにかざす。
※決済音を確認してから降車してください。
【注意】エラーが発生し利用できない場合は、現金でお支払いください。

ルート

海老原総合病院(高鍋バスセンター)から都農町国民健康保険病院(道の駅つの)を結ぶルートになります。詳しくはルート図をご確認ください。

運賃・定期券

運賃について

・100円~850円
   運賃の詳細は運賃表をご確認ください。

定期券について

・定期券は通勤用と通学用があり、紙券での発券となります。

定期券
種類 期間
通勤 1か月
3か月
通学 1か月
3か月
6か月(※)

※発売期間(3月20日~4月15日、9月20日~10月15日)があります。

定期券の購入等は三和交通株式会社高鍋営業所(0983-23-3939)で行っております。定期券の詳細は定期券早見表をご確認ください。

みやざきシニアパスについて

・「みやざきシニアパス」は、令和7年4月1日(火曜日)からは利用できなくなりますのでご注意ください。

【ご利用方法】※令和7年3月31日(月曜日)まで
  1.乗車時整理券を取る
  2.降車時乗務員へ「みやざきシニアパス」を提示
  3.整理券と200円を運賃箱へ

ダイヤ

平日9便、土曜日8便、日曜日・祝日6便で運行します。詳しくは時刻表をご確認ください。

 年末年始(12 月 29 日から1月3日)は日・祝ダイヤとなります。

お問い合わせ

・キャッシュレス決済について
三和交通グループ本社:0985-24-5795
・運行について
高鍋営業所:0983-23-3939
児湯営業所:0983-27-0132
・定期券の購入について
高鍋営業所:0983-23-3939

この記事に関するお問い合わせ先

高鍋町役場 地域政策課 総合政策係

〒884-8655 宮崎県児湯郡高鍋町大字上江8437番地
電話:0983-26-2018
ファックス:0983-23-6303

メールでのお問い合わせはこちら