令和7年度「働き方改革推進支援助成金」のご案内

更新日:2025年08月06日

宮崎労働局から「令和7年度働き方改革推進支援助成金」について、案内がありましたのでお知らせいたします。

●労働時間短縮・年休促進支援コース

生産性を向上させ、労働時間の削減や年次有給休暇の促進に向けた環境整備に取り組む中小企業事業主向けの支援です。

●業種別課題対応コース(建設業、運送業等、病院等、情報通信業、宿泊業)

情報通信業や宿泊業、自動車運転の業務、建設業、医業等の生産性を向上させ、労働時間の削減や勤務間インターバルの導入、医師の働き方改革の推進等に向けた環境整備、週休2日制の推進等に向けた環境整備に取り組む、中小企業事業主向けの支援です。

●勤務時間インターバル導入コース

勤務時間インターバルとは、勤務終了後、次の勤務までに一定時間以上の「休息時間」を設けることにより、働く方の生活時間や睡眠時間を確保し、健康保持や過重労働の防止を図るもので、平成31年4月から制度の導入が努力義務化されています。

このコースは、勤務時間インターバルの導入に向けた観光整備に取り組む中小企業事業主向けの支援です。

●団体推進コース(中小企業)

事業主団体などが、労働者を雇用する事業主の労働条件の改善のために、時間外労働の削減や賃金引き上げに向けた取り組みを実施した場合に活用できる支援です。

お問い合わせは、宮崎労働局雇用環境・均等室(0985-38-8821)まで。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/jikan/index.html#h2_free3

この記事に関するお問い合わせ先

高鍋町役場 地域政策課 総合政策係

〒884-8655 宮崎県児湯郡高鍋町大字上江8437番地
電話:0983-26-2018
ファックス:0983-23-6303

メールでのお問い合わせはこちら