高鍋町地域おこし協力隊の紹介

更新日:2025年03月01日

高鍋町で活躍する地域おこし協力隊をご紹介します!

現在、高鍋町では5名の協力隊が活動しています。

名前:西村 真人(にしむら まさと)

出身地:神奈川県

着任時期:2024年12月~

活動内容:木工を活用した地域振興

抱負:自分の特技「木工」での町おこしをしていきます。高鍋町は『歴史と文教のまち』と聞きました。自分も物語のある"ものづくり"をテーマのひとつにしてきました。この高鍋町でも物語のある、そして物語になるものづくりで町おこしをしていきたいと思います。

所属:地域政策課

名前:大橋 力(おおはし つとむ)

出身地:福島県

着任時期:2024年12月~

活動内容:空き家コーディネーター

抱負:町内で空き家となってしまった物件を、高鍋町に移住を希望されている次の世代の方々に、バトンを受け渡すお手伝いをしていきます。皆様とアイデアを出し合いながら、地域の活性化に向けて活動をしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

所属:地域政策課

名前:野武 広大(のたけ こうだい)

出身地:宮崎県

着任時期:2024年12月~

活動内容:高鍋町民や事業者へのDX化支援(現業務の効率化やシステム開発等)

抱負:DXエンジニアとして、ITを活用し高鍋町をより活気ある町にしたいと考えています。デジタル技術を駆使して地域課題を解決し、新たな価値を生み出しながら町の発展に貢献したいです。地域の方々と交流しながら学び、ITの力で本町の魅力を広めていきます。

所属:総務課

名前:田中 辰徳(たなか たつのり)

出身地:神奈川県

着任時期:2025年1月~

活動内容:高鍋町民や事業者へのDX化支援(現業務の効率化やシステム開発等)

抱負:高鍋町内におけるデジタル化推進を図ることで、現場の業務負担軽減や時間の有効活用及び関係構築に伴う地方活性化事業の取り組みに繋がり、高鍋町に更なる付加価値を付けられるように活動したいと思いますので、宜しくお願い致します。

所属:総務課

名前:松橋 安里(まつはし あんり)

出身地:北海道

着任時期:2025年2月~

活動内容:高鍋町民や事業者へのDX化支援(現業務の効率化やシステム開発等)

抱負:高鍋町の皆様の日々の暮らしがデジタルを通じて少しでも便利になるようなサポートをしていけたらと思っております。皆様の日々の声に耳を傾けながら、デジタル分野で困ったら頼りたい!と思って頂けるような活動をしたいと思っております。

所属:総務課

隊員の皆様は高鍋町のために様々な取組を行っていきますので、町民の皆様の温かいご支援と、活動への応援・協力をよろしくお願いいたします!

各隊員の活動については、高鍋町地域おこし協力隊専用サイト内『隊員BLOG』にて情報発信を行っていますので、チェックしてみてください。

この記事に関するお問い合わせ先

高鍋町役場 地域政策課 総合政策係

〒884-8655 宮崎県児湯郡高鍋町大字上江8437番地
電話:0983-26-2018
ファックス:0983-23-6303

メールでのお問い合わせはこちら