高鍋町地域おこし協力隊員(提案型)の募集について

更新日:2025年01月24日

募集人数

・"自ら考え、提案する"地域おこし協力隊 1名

※予定の採用人数を確保できた場合等は、募集を終了いたします。

募集内容

自らが提案した活動及び事業を軸として、地域の人たちと一緒になって地域活動に携わりながら、高鍋町の活性化に向け活動していただける意欲あふれる協力隊員を募集します。

活動内容は、隊員自らが考え提案して頂き、その提案に基づき決定します。ご自身の経験やスキルを活かした事業および活動を通して、地域おこしに携わることができます。

【業務内容】

・地域の元気に関わる活動

・地域産業の活性化に繋がる活動

・SNS等を活用した協力隊活動に関する情報発信

・既存行事への参加

★地域おこし協力隊として挑戦したいことがある方、自由に独自のアイデアを活用して地域貢献をしたい方、あなたの考える地域活動のご提案をお待ちしています!

応募資格

・応募日時点で満18歳以上の方(性別不問)

・三大都市圏または三大都市圏以外の政令指定都市や一部条件不利地域等に応募時点で在住しており、採用後、高鍋町に生活の拠点を移し、住民票を異動できる方。または、本町以外の地方公共団体から地域おこし協力隊として委嘱を受け、2年以上継続して活動した経験があり、かつ、応募日時点において当該地域おこし隊員を解職された日から1年以内の方で、採用後、高鍋町に生活の拠点を移し、住民票を異動できる方

・心身が健康で、かつ、協力隊の活動に意欲と情熱を持って参加できると認められる者であること

・パソコン等を用いた情報発信に必要な、一般的な操作ができる方

・地方公務員法第16条に規定する欠格事項に該当しない方

報酬等(委託費)

(1) 報酬費 :月額最大266,666円

※源泉所得税を控除して支給します。

(2) 活動費:年間最大2,000,000円

※年度途中の採用の場合は、活動月数等による月割り支給となります。

※その他活動費の支給については、募集要項をご確認ください。

活動時間

・年間の基本活動時間:1680時間

※ひと月あたり140時間以上を基準に活動していただきます。

任用形態

・個人事業主として、高鍋町と委託契約を締結し、契約に基づき業務を実施していただきます。

※契約は年度ごとに更新となり、最長3年間の任期となります。

応募方法

必要書類をご準備の上、現在住所における住民票及び顔写真付きの本人確認書類の写しを添えて、メールまたは郵送にて(郵送の場合は簡易書留)お送りください。

直接窓口へ持参する場合の受付時間は午前8時25分から午後5時10分までです(土日祝日は除く)※提出書類の返却はできません。

※募集要項の内容をご確認の上、ご応募前に1度お問い合わせください。

 

この記事に関するお問い合わせ先

高鍋町役場 地域政策課 総合政策係

〒884-8655 宮崎県児湯郡高鍋町大字上江8437番地
電話:0983-26-2018
ファックス:0983-23-6303

メールでのお問い合わせはこちら