スポーツ合宿 平成28年春季キャンプインタビュー

更新日:2019年07月12日

1.名古屋商科大学硬式野球部

名古屋商科大学硬式野球部集合写真

中村 順司 監督

 今回で3回目となる春季キャンプですが、高鍋は暖かいので体を十分に動かしながら練習ができそうです。昨年の春季リーグ戦では、高鍋でのキャンプの成果を発揮し、愛知大学野球連盟の2部Bリーグで優勝することができました。しかし、秋季リーグ戦では力を継続することができず、最下位という結果に終わってしまいました。今回の高鍋でのキャンプは「しっかりとした守り」と「打席に立ったとき、点をたくさん取ること」をテーマに守備と打撃の両方に取り組みたいと思います。そして、4月から始まる春季リーグ戦で、このキャンプの成果を十分に発揮したいと思います。

安坂 泰紀 主将

 高鍋は暖かくて、屋外で体を十分に動かすことができることがとても嬉しいです。昨年は、高鍋でのキャンプの成果を春季リーグ戦につなぐことができ、優勝することができました。しかし、秋季リーグ戦では、点を取ることができず、リーグ最下位というとても悔しい思いをしました。今のチームの目標は「打って点を取ること」。そのためには、このキャンプで打撃の強化に力を入れたいと思っています。このキャンプでの成果を生かし、4月2日から開幕する春季キャンプで優勝したいと思います。

2.JFE東日本硬式野球部

JFE東日本硬式野球部集合写真

道方 康友 監督

 高鍋で6回目のキャンプとなります。高鍋は、雨も少なく、温暖な気候のうえ、地元(千葉)との気温差がさほどないため、コンディション管理に適した環境だと思います。

 昨年の試合は、守備は良かったのですが、大切なところで点が取れず、打撃力が課題として残りました。現在、チームでは故障しづらい体を作るために、今回のキャンプでは、選手たちも馴染んだこの球場でリラックスしながら、体の作り込みをしていきたいと思います。

中野 大地 主将

 高鍋でキャンプを行うのは、自分自身も6回目です。その度に温かく歓迎していただき、ありがたいと思っています。

 去年は点が取れるところで取れず、都市対抗野球大会への出場を逃してしまいました。今年のチームのスローガンは「Attack」。打撃、守備、走塁など野球に関するすべてのことに受け身にならずに攻める気持ちを持って挑んでいきたいと思っています。キャンプ中も身体ともに「Attack」する気持ちで練習に取り組みたいです。

3.札幌第一高等学校野球部

札幌第一高校練習風景の写真

菊池 雄人 監督

 昨年の高鍋でのキャンプの成果を発揮することができ、センバツ出場を決めることができました。北海道はまだ雪が残っていて、体を十分に動かすことができませんでした。センバツ出場前に屋外で練習できるこの環境に感謝しながら、しっかり体を動かして、甲子園に向けて頑張りたいと思います。

4.桐蔭横浜大学硬式野球部

桐蔭横浜大学硬式野球部集合写真

齊藤 博久 監督

 今年で9回目の高鍋でのキャンプになります。町民の皆さんがいつも穏やかで親しみやすく、自分たちのことをとても歓迎してくれるので、ありがたく思っています。秋季リーグ戦では5連覇中ですが、ここ2年、春季リーグ戦ではキャンプの成果を生かすことができず、優勝を逃しています。今年は、春季リーグ戦での優勝、そして再度全国制覇を目指し、チーム一丸となって練習に取り組みたいと思います。

小野瀬 大勝 主将

 今年で高鍋にキャンプに来るのは4回目です。キャンプに入ってから雨が少なく、とても充実した練習ができています。キャンプに入るまで、部員からの声があまり出ず、チームの元気さが足りないと感じていました。しかし、キャンプに入ってからは、良いプレーは誉め、改善した方が良い点は積極的にアドバイスをするなど、チーム全体で声が出るようになってきました。今のチームは野球の技術も高く、精神面でも意識が高いチームなので日本一が狙えると思っています。引き続き練習に集中し、心身の向上を図りたいです。

永友 裕馬 選手(高鍋高校野球部出身 新4年生)

 今年も地元高鍋にキャンプに来れてとても嬉しいです。最終学年になりますが、自分はバッティングが課題です。代打としてチャンスがもらえたところでは必ず一本打って、チームに貢献できるように頑張りたいです。また、グラウンドに立てないときは、先頭に立って、精一杯声を出してベンチを盛り上げていきたいです。

岡崎 大星 選手(高鍋高校野球部出身 新3年生)

 今年も高鍋に来れてとても嬉しいです。自分のポジションはセカンドですが、この大学は選手の層が厚く、レギュラー入りするのはなかなか難しいのが現状です。しかし、自分の課題であるスローイングの技術を向上させ、守備でアピールをしていきたいと思っています。また、打席に立ったときは、点が取れるように練習に取り組みたいです。

5.北海道科学大学硬式野球部

北海道科学大学硬式野球部集合写真

岡山 翔太 監督

 今回、初の九州遠征をすることになりました。春季リーグ戦に向け、チーム力の向上を目的に練習に励みたいと思います。

この記事に関するお問い合わせ先

高鍋町役場 地域政策課

〒884-8655 宮崎県児湯郡高鍋町大字上江8437番地
電話:0983-26-2015(商工観光係) 0983-26-2018(総合政策係)
ファックス:0983-23-6303

メールでのお問い合わせはこちら