スポーツ合宿 平成26年春季キャンプインタビュー
名古屋商科大学硬式野球部(平成26年2月2日~6日)
中村 順司 監督
こんな歓迎を受けて、大変うれしく思っています。キャンプ中は「投げる・打つ・捕る」といった総合的な練習をしていきたいです。
赤松 幸輔 主将
高鍋での練習の成果を春からのリーグ戦につなげ、1部昇格を目指して頑張ります。
駿河台大学硬式野球部(平成26年2月12日~20日)
飯泉 伸一 監督
新1年生も加わってのこのような大人数のキャンプを行うのは、高鍋のキャンプが初めてです。技術面はもちろんですが、メンタル面も含めて、総合的に鍛えたいと思います。
宮崎 剛 主将
高鍋でのキャンプで、チームの団結力を高めて、これまでなし得ることができなかった1部昇格に挑みたいと思います。
JFE東日本硬式野球部(平成26年2月21日~3月1日)
青野 達也 監督
地元の千葉では、雪の影響で思うように練習ができませんでした。高鍋でのキャンプでは、寒さで硬くなった体をほぐしながら、これまでやってきたことの課題を確認しつつ、勝てる集団を作りたいと思います。
大澤 裕介 主将
高鍋での練習の成果を春のリーグ戦につなげたいと思います。
桐蔭横浜大学硬式野球部(平成26年3月4日~13日)
齊藤 博久 監督
昨年、日本一を連覇できなかった悔しさをバネに、挑戦者に戻って練習に励みたいと思います。
喜納 淳弥 主将
日本一にふさわしいチームや選手になれるよう、練習に励みます。
宮越 晃規 選手(高鍋高校野球部出身 4年生)
チームとしての目標は、日本一奪還に向けて、チーム一丸となって練習に励むことです。また、個人の目標としては、今年4年生最後の年なので、悔いの残らないようなキャンプにしたいです。
岡崎 大星 選手(高鍋高校野球部出身 1年生)
日本一のチームにふさわしい選手になることと、レギュラーを目指して、練習を一生懸命頑張りたいと思います。
久留米大学硬式野球部(平成26年3月14日~18日)
善家 健一郎 監督
自然豊かで、練習に集中するには最適の町。このキャンプで技術、体力、チームワークの向上を図りたいと思います。
中村 直哉 主将
このキャンプでチームの連携を図り、一つとなって戦える集団を作りたいと思います。
この記事に関するお問い合わせ先
高鍋町役場 地域政策課
〒884-8655 宮崎県児湯郡高鍋町大字上江8437番地
電話:0983-26-2015(商工観光係) 0983-26-2018(総合政策係)
ファックス:0983-23-6303
更新日:2019年07月12日