よくある質問と回答

更新日:2023年05月16日

「緑袋」を出したが回収されなかった。どうして?

プラスチック・ビニール製であってもプラスチック製容器包装類(緑袋)に該当しないものがあります。次のようなものが混ざっていないか確認してください。

<緑袋でよく見られる分別間違いの例>

◎冷蔵・冷凍保存用のビニール製の容器 ◎タッパー ◎ポリバケツ

◎輪ゴム ◎ストロー ◎プラスチック製のスプーン・フォーク等

これらは、緑袋には該当しません。燃やせるごみ(青袋)で出してください。

「缶・ビン・ペットボトルのフタ」はどう分別するの?

「金属製のフタ」については金属類(黄袋)で、「プラスチック製のフタ」についてはプラスチック製容器包装類(緑袋)で出してください。

「かさ」は分解しないといけないの?

かさは分解する必要はありません。そのまま金属類(黄袋)に入れて、袋の口を十字に縛って出してください。

かさだけは、袋からはみ出していても大丈夫です。

「蛍光灯」の廃棄方法は?

丸型、棒状どちらも燃やせないごみ(赤袋)で出してください。

袋に入りきらない長さのものは粗大ごみとして処理してください。

「廃食油」はどう捨てればいいの?

廃食油についてはイワケン健康づくりセンター、持田地区高齢者福祉センター、蚊口地区学習等供用施設、役場(環境保全係)に直接お持ちいただいて回収を行っています。

石鹸などの原料としてリサイクルされていますのでご協力をお願いします。

「塩素系漂白剤の容器」の捨て方は?プラマークが書いてあるが?

燃やせるごみ(青袋)で出してください。

「塩素系漂白剤の容器」以外にも、「混ぜるな危険」の表示があるものや「劇薬・農薬等の毒性のあるものの容器」についても、緑袋ではなく燃やせるごみ(青袋)で出してください。

庭木の剪定くずや草はどう捨てればいいの?

小枝や葉、草は、燃やせるごみ(青袋)で出してください。この際、なるべく乾燥させて袋に入れてください。
袋に入らない枝や幹は、80センチメートル程度 (径は12センチメートル位) に切り揃えてヒモで縛って粗大ごみとして処理してください。

    

この記事に関するお問い合わせ先

高鍋町役場 町民生活課

〒884-8655 宮崎県児湯郡高鍋町大字上江8437番地
電話:0983-26-2006(戸籍住民・年金係) 0983-26-2017(環境保全係)
ファックス:0983-23-6303

メールでのお問い合わせはこちら