更生医療について

更新日:2021年02月18日

更生医療(自立支援医療)について

更生医療とは、身体障がい者の障がいを除去又は軽減して、日常生活能力や職業能力を回復することを目的としています。更生医療の対象となるものは、身体障害者手帳に記載される障がいそのものであり、疾病や外傷の治療を対象とする一般医療とは異なります。
18歳未満の方には育成医療が適用されます。

<注意>
申請には医師の作成した意見書と治療計画が必要です。
まずはかかりつけの医療機関へご相談ください。

【対象となる医療】
心臓機能障害 経皮的冠動脈形成術、ペースメーカー移植術、弁置換術、心臓移植術、心臓移植後の抗免疫抑制療法など
じん臓機能障害 人工透析療法(血液透析、腹膜透析)、じん臓移植術、じん臓移植後の抗免疫療法
肝臓機能障害 肝臓移植と肝臓移植後の抗免疫療法
肢体不自由 人工関節置換術、人工骨頭置換術など

その他、視覚障害、聴覚障害、音声言語機能障害、小腸機能障害、免疫機能障害についても更生医療として認められる医療があります。

【利用者負担額】
世帯の所得に応じて決定されます。
※詳細は更生医療利用者負担額(PDF:144.6KB)をご確認ください。

【申請に必要なもの】
身体障害者手帳(※)、申請書、自立支援医療給付意見書、保険証、印鑑
(該当する方のみ)特定疾病療養受療証

※身体障害者手帳の交付と同時申請が可能です。

(申請書類様式)
自立支援医療費支給認定申請書(Excelブック:38.2KB)

同意書(ワード:14.3KB)

自立支援医療給付意見書(心臓、肢体不自由、視覚、聴覚、音声・言語・そしゃく、小腸)(Excelブック:20.1KB)

自立支援医療給付意見書(じん臓)(Excelブック:24.1KB)

この記事に関するお問い合わせ先

高鍋町役場 福祉課 地域福祉係

〒884-8655 宮崎県児湯郡高鍋町大字上江8437番地
電話:0983-26-2009(障がい福祉に関すること) 0983-26-2028(地域福祉に関すること)
ファックス:0983-23-6303

メールでのお問い合わせはこちら