保育所等入所のオンライン申請について

更新日:2024年11月18日

保育所等入所のオンライン申請について

保育所等の入所申請について、利便性向上のためマイナポータルの「ぴったりサービス」を活用した、オンライン申請(電子申請)を整備しました。

従来通りの方法(申込用紙での窓口申請)も可能ですが、いずれか一方の方法(窓口申請又は電子申請)で申請してください。

オンライン申請ができる手続き

次の両方に該当する場合に、ご利用いただけます。

  • 申請者(支給認定保護者)が高鍋町で住民登録している。
  • 高鍋町内の認可保育所等の利用について、新たに申請する。

電子申請を利用するために必要なもの

申請には次の1及び2又は3が必要です。

  1. マイナンバーカード及び電子証明書の暗証番号
  2. インターネットに接続できるパソコン及びICカードリーダライタ(マイナンバーカード対応のもの)
  3. マイナンバーカード対応のスマートフォン

※スマートフォンを利用する場合、マイナポータルアプリのインストールが必要です。

申請の手順

  1. マイナポータルへログインする。
  2. メニューをクリックし、サービス一覧から「手続の検索・電子申請」を選択する。
  3. 市町村を選択で「高鍋町」、検索条件を選択(カテゴリ)で「子育て」にチェックを入れ、「この条件で検索」をクリックする。
  4. 検索結果一覧から「教育・保育給付認定申請兼保育施設等の利用申込」を選択する。
  5. 入力案内に従い申請する。

マイナポータル操作マニュアル(外部リンク)

教育・保育給付認定申請兼保育施設等の利用申込(外部リンク)

注意事項

  1. 申請にはマイナンバーによる電子署名が必要です。
  2. 必要書類については、必ずデータで全て添付してください。(入所申込書については、フォームでの入力となるため提出不要です。)なお、申し込みに必要な書類等については、保育所等入所のご案内をご確認ください。
  3. 不備・不足書類があった場合は、福祉課子ども支援係より電話連絡を行いますので、必ず連絡がつくようにしてください。連絡がつかない場合は、書類不備となり、受付ができません。なお、不備がない場合は、連絡は行いません。
  4. 電子申請後の申込内容の変更や不備、不足書類(添付データの破損や不鮮明で読み取りができない場合等を含む)等の提出は窓口または郵送となります。電子申請で提出することはできません。
  5. 申込締切内に全ての書類を不備の無い状態で提出できない場合は、申し込みを受理することができません。すべての書類が不備なく揃った日が受付日となります。
  6. 申込情報入力中に一定時間操作がない場合、タイムアウトとなり入力情報が失われる場合があります。

【参考】スマートフォンでPDFファイルを作成する方法

この記事に関するお問い合わせ先

高鍋町役場 福祉課 子ども支援係

〒884-8655 宮崎県児湯郡高鍋町大字上江8437番地
電話:0983-26-2010
ファックス:0983-23-6303

メールでのお問い合わせはこちら