町内の教育機関
町内に設置されている主な教育機関の一覧です。各校の画像と概要、特徴を掲載しています。
大学・大学校
高等学校
小・中学校
大学・大学校
県立農業大学校


運営主体 | 宮崎県 |
---|---|
種別 | 大学校(修業年限2年) |
学部・学科・定員 |
|
特徴 | 明日の農業スペシャリストを育成するための教育機関。 農業者並びに県民の「農業研修の拠点」として特色ある研修等を行うための農業総合研修センターを設置。 |
所在地 | 高鍋町大字持田5733 |
県立農業大学校ホームページは下記をご参照ください。
高等学校
県立高鍋高等学校


運営主体 | 宮崎県 |
---|---|
種別 | 高等学校(共学) |
学部・学科・定員 |
|
特徴 | 平成14年に創立80周年を迎えた伝統校。 部活動が盛んで、野球部は宮崎県勢で初めて甲子園に出場し、春夏通算10回出場、最高位ベスト4の古豪として知られている。 ラグビー部は花園に5年連続出場中で、常連校の一つとなっている。 |
所在地 | 高鍋町大字北高鍋4262 |
高鍋高等学校ホームページは下記をご参照ください。
県立高鍋農業高等学校

運営主体 | 宮崎県 |
---|---|
種別 | 高等学校(共学) |
学部・学科・定員 |
|
特徴 | 平成15年に創立100周年を迎えた伝統校で、高鍋藩校明倫堂の跡地にある。食品化学科を除く3科は全寮制となっている。 |
所在地 | 高鍋町大字上江1339-2 |
高鍋農業高等学校ホームページは下記をご参照ください。
小・中学校


町立高鍋東中学校

生徒数 | 320名(平成27年5月1日現在) |
---|---|
教員数 | 25名(平成27年5月1日現在) |
特徴 | 高鍋東中学校は、「正姿黙想」・「目立て」・「明倫学習」という独自の学校方針の他、豊かな国際感覚を身に付けた21世紀に生きる国際人の育成を目指し、PTAの協力のもと、学校の総力を上げて英語検定試験に取り組んでいます。 |
高鍋東中学校ホームページは下記をご参照ください。
町立高鍋西中学校

生徒数 | 267名(平成27年5月1日現在) |
---|---|
教員数 | 23名(平成27年5月1日現在) |
特徴 | 高鍋西中学校は、教育目標に「豊かな心と健康な体をもち、自ら考え、実践力のある生徒の育成」とし、「自己」「克己」「礼儀」「勉学」を校訓としています。 |
高鍋西中学校ホームページは下記をご参照ください。
町立高鍋東小学校

生徒数 | 612名(平成27年5月1日現在) |
---|---|
教員数 | 37名(平成27年5月1日現在) |
特徴 | 高鍋東小学校は安永7年創設の藩校「明倫堂」以来、200年を越える伝統を有し、100年あまり前に現在地に移転しました。 県下一広い敷地を有効に活用して活気に満ちた学習活動が展開され「豊かな心と確かな学力」の育成を目指しています。 高鍋東小学校には、戦前アメリカから贈られた「青い目の人形」が、県内で唯一現存しています。 |
高鍋東小学校ホームページは下記をご参照ください。
町立高鍋西小学校

生徒数 | 491名(平成27年5月1日現在) |
---|---|
教員数 | 26名(平成27年5月1日現在) |
特徴 | 高鍋西小学校の教育に『すぐれた知性・たくましい体・豊かな心をそなえた心身ともに調和のとれた実践力のある児童を育成する。』という目標をかかげ、「よき人材をつくる」という明倫堂教育及び郷土の生んだ石井十次先生の「信・愛・和」の精神を基調としています。 |
高鍋西小学校ホームページは下記をご参照ください。
更新日:2019年01月04日