かんしょ重要病害虫被害対策事業について(R6~R7年産かんしょ)
サツマイモ基腐病の被害を受けた農業者の皆様へ
<事業の内容>
サツマイモ基腐病の次期作への影響を最小限にしながら、かんしょの生産を継続的に行うための取組やでんぷん粉原料用かんしょの生産性向上のための取組を支援します。
<申請対象者>
○令和6年度産のかんしょにおいて、サツマイモ基腐病の被害が発生したほ場を有する農業者。
○令和7年度産のかんしょにおいて、新たにサツマイモ基腐病が発生した農業者
※自己診断カード及び基腐病の発生が分かる写真を役場に提出後、サツマイモ基腐病と判断された方が対象です。
<本事業の対象となる経費>
○一部でも発生したほ場への支援 …補助率1/2以内
・R6次期作(2回目)
(1)令和6年産にかんしょ基腐病が発生した生産者で令和7年産対策として購入した、薬剤・散布委託費・土壌消毒剤・苗・たい肥購入費等。
(※1)前回分の申請で対象となった購入費については対象外とさせていただきます。
・R7当期作
(2)令和7年度に新たにサツマイモ基腐病が発生した農業者の令和7年産サツマイモ収穫までに使用した薬剤購入費。
※令和7年産サツマイモ収穫までに使用した資材が補助対象となります。
<申請等>
○必要書類
申請の際は下記の書類等が必要です。
1.サツマイモ基腐病対策に係る購入証明書類(領収書等)
(※)購入証明書類は、資材名・数量・金額(税込、税抜)・購入日・購入者・ 販売者の明記が必要です。
2.令和7年度基腐病発生者に対するかんしょ重要病害虫被害対策事業補助金申請手続き依頼書(別紙)
3.環境負荷低減のクロスコンプライアンスチェックシート(別紙)
(※)環境負荷低減として生産者で取り組める内容となっているため、基本的にはすべてにチェックが必要です。
4.交付金振込用の通帳(本人名義のもの)
○申請受付
令和7年11月14日(金曜日)まで
○申請窓口
高鍋町農業政策課農林畜産係 窓口まで
電話:0983-26-2021
かんしょ基腐病対策事業依頼書 (PDFファイル: 78.9KB)
環境負荷低減クロスコンプライアンスチェックシート (PDFファイル: 390.3KB)
サツマイモ基腐病診断カード (PDFファイル: 44.2KB)








更新日:2025年10月30日