高鍋町歴史総合資料館

更新日:2024年12月26日

高鍋町歴史総合資料館(二ノ丸文教歴史館)は、このたび、令和6年12月21日(土曜日)にリニューアルオープンしました。
ぜひ皆様お誘いあわせのうえ、御来館ください。

高鍋町歴史総合資料館(外観)の写真

高鍋町歴史総合資料館(二ノ丸文教歴史館)は、舞鶴公園(高鍋城址)内に位置しています。

1階展示室では豊臣秀吉の朱印状や藩校「明倫堂」の扁額などの文化財、古代から中世、藩政時代を伝える歴史資料が豊富に展示されています。また、これまで民俗資料の展示を行っていた2階展示室については、藩政時代の出来事や歴代藩主の取り組み、藩校「明倫堂」の教育、明倫堂が輩出した偉人等についてパネル展示をするなど、全面的なリニューアルを行っています。

高鍋町歴史総合資料館の詳細
開館時間 午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日) 祝日の翌日(土日祝を除く) 年末年始(12月28日~1月4日)
料金

・大人:210円 ※20名以上の団体の場合170円

・小人(小中高生)、高齢者(満70歳以上)、障がいのある方と同伴者:100円 ※20名以上の団体の場合80円

・小学生未満:無料

 

※土曜日は町内の小中学生無料

問い合わせ先 0983-23-1322

館内の様子

第一展示室(1階)の写真

第一展示室(1階)

 大昔の高鍋、中世・近世・近代と時代を追って歴史の流れを資料でたどります。また、高鍋の先人たちにまつわる資料も展示されています。

第二展示室(2階)の写真

第二展示室(2階)

 “人づくり、国づくり”をテーマに、歴代の高鍋藩主や高鍋藩の治世、幕末から近世・近代にかけて活躍した先人について、グラフィックデザインを通して知ることができます。

この記事に関するお問い合わせ先

高鍋町役場 社会教育課

〒884-0006 宮崎県児湯郡高鍋町大字上江8335番地2
電話:0983-23-3326(生涯学習係、文化係、埋蔵文化財係) 0983-23-3701(社会体育係) 0983-23-0048(中央公民館)
ファックス:0983-21-1681

メールでのお問い合わせはこちら