令和7年国勢調査の調査員募集について

更新日:2025年02月26日

令和7年10月1日を基準日として、国勢調査が実施されます。国勢調査は5年に一度、すべての人を対象として行われる最も基本的で重要な統計調査です。本町では、約120名の調査従事者が必要となり、調査員を広く募集しています。

国勢調査調査員について

調査員のしごとの内容

  1. 調査員説明会に参加
  2. 担当する地域の確認
  3. 担当地域内の全世帯を訪問し、調査についての説明と調査書類の配布
  4. 回答確認リーフレットの配布と調査票の回収
  5. 調査票の整理と提出

調査員の要件

  • 責任をもって調査事務を遂行できる方で、20歳以上の健康な方
  • 秘密の保護に関して信頼のおける方
  • 警察に直接関係のない方
  • 選挙に直接関係のない方

調査員の身分

総務大臣が任命する非常勤の国家公務員です。

(業務の特殊性から一般の公務員とは異なり、営利事業への従事制限はありません。ただし、調査員業務中に営利活動や布教活動などを行うことはできません。)

活動期間

令和7年8月下旬から10月下旬(予定)

調査員の報酬

調査終了後、担当調査区数や世帯数に応じた報酬が支払われます。

※前回調査では、世帯数60件で4万円程度、120件で7万5千円程度

申し込み方法

次の申込書に必要事項を記入の上、役場2階総務課までご持参ください。

令和7年国勢調査調査員申込書

また、登録調査員の募集も随時行っています。登録調査員とは、各種統計調査を行うにあたり、調査員の仕事をする方を事前に登録する制度です。詳細については、下記ページをご覧ください。

統計調査員の募集について

関連リンク

総務省統計局ホームページ(国勢調査2025キャンペーンサイト)

調査員募集用_広報キャラクターあり_300×250

この記事に関するお問い合わせ先

高鍋町役場 総務課 行政係

〒884-8655 宮崎県児湯郡高鍋町大字上江8437番地
電話:0983-26-2001
ファックス:0983-23-6303

メールでのお問い合わせはこちら