(書誌詳細1-01)王学堤綱
| 1 | おうがくていこう 王学提綱  | 
		
|---|---|
| 請求番号 | 明倫・1271 | 
| 著書等 | 吉村晋/輯録 | 
| 出版地・出版者 | 浪華 群玉堂宋栄堂合梓 | 
| 形態・大きさ | 和紙袋綴刊本 24.7×17.5 | 
| 出版年等(西暦) | 文久1刊(1861) | 
| 巻数等 | 乾(序・巻之上) | 
| 丁数 | 48丁 | 
| 外題・内題 | |
| 内容 | |
| 解題 | 陽明学の書。寛政年間、安芸の儒学者吉村秋陽(名は晋)の著。陽明学の要綱を提示した書。 | 
| 備考 | 全2冊(乾・坤)のうち1冊のみ | 
| 外装 | 
			 
 
  | 
		
| 1 | おうがくていこう 王学提綱  | 
		
|---|---|
| 請求番号 | 明倫・1271 | 
| 著書等 | 吉村晋/輯録 | 
| 出版地・出版者 | 浪華 群玉堂宋栄堂合梓 | 
| 形態・大きさ | 和紙袋綴刊本 24.7×17.5 | 
| 出版年等(西暦) | 文久1刊(1861) | 
| 巻数等 | 乾(序・巻之上) | 
| 丁数 | 48丁 | 
| 外題・内題 | |
| 内容 | |
| 解題 | 陽明学の書。寛政年間、安芸の儒学者吉村秋陽(名は晋)の著。陽明学の要綱を提示した書。 | 
| 備考 | 全2冊(乾・坤)のうち1冊のみ | 
| 外装 | 
			 
 
  | 
		
更新日:2025年04月25日