(書誌詳細14-01)歴朝詔詞解六巻
| 14-01 | れきちょうしょうしかいろっかん 歴朝詔詞解六巻  | 
		
|---|---|
| 請求番号 | 明倫・1320 | 
| 著書等 | 本居宣長/解 | 
| 出版地・出版者 | |
| 形態・大きさ | 和紙袋綴刊本 26.1×18.2 | 
| 出版年等(西暦) | 享和3刊(1803) | 
| 巻数等 | 一巻(巻2~6欠) | 
| 丁数 | 43丁 | 
| 外題・内題 | 外題無し・内題「続紀歴朝詔詞解一巻」 | 
| 解題 | 江戸後期の注釈書。6巻。本居宣長著。享和3年(1803)刊。「続日本紀」の漢字詔詩62編を取り出し、訓解・注釈を施したもの。巻首に総論があり、宣命詔敕の沿革文体等について最も詳密に論じている。 | 
| 内容 | 本文は仮名交じり文、一部に片仮名の傍訓あり、引用の漢文には送返あり | 
| 備考 | 蔵書印「高鍋図書館蔵書」「財津蔵書」 | 
| 外装 | 
			 
 
  | 
		








 
 
 
 
更新日:2025年04月25日