議会広報誌「議会だより」
高鍋町議会の広報誌「高鍋議会だより」をPDFファイルで掲載しています。
第180号(令和7年2月21日発行)
第179号(令和6年11月22日発行)
第178号(令和6年8月16日発行)
第177号(令和6年5月24日発行)
第176号(令和6年2月22日発行)

○令和5年第4回定例会
○臨時会
○みんなやっちょるね~!
表紙 TSUTAYAたかなべ食堂と蚊口ふれあい食堂 (PDFファイル: 523.0KB)
令和5年度補正予算・人事・可否表 (PDFファイル: 3.4MB)
ペーパーレス化・委員会審査 (PDFファイル: 5.6MB)
研修会報告・傍聴アンケート・一般質問 兒玉議員 (PDFファイル: 11.0MB)
一般質問 日高議員・橋議員・樫原議員 (PDFファイル: 10.5MB)
みんなやっちょるね~!・編集後記 (PDFファイル: 542.3KB)
第175号(令和5年11月17日発行)

○第3回定例会
○臨時会
○みんなやっちょるね~!
表紙 高鍋町古墳を守る会 (PDFファイル: 555.3KB)
令和4年度決算・令和5年度補正予算 (PDFファイル: 1.6MB)
可否表・人事・傍聴アンケート (PDFファイル: 7.9MB)
一般質問 中村議員・兒玉議員 (PDFファイル: 14.9MB)
一般質問 森崎議員 日高議員 田中議員 (PDFファイル: 8.1MB)
一般質問 加藤議員 樫原議員 春成議員 (PDFファイル: 11.5MB)
みんなやっちょるね~!・編集後記 (PDFファイル: 461.7KB)
第174号(令和5年8月18日発行)

〇第2回定例会
〇臨時会
〇行政調査(視察)報告
〇みんなやっちょるね~!
表紙 ガールスカウト宮崎県第2団 (PDFファイル: 467.7KB)
委員会審査・総括質疑・可否表 (PDFファイル: 2.6MB)
農業委員会委員の任命同意・意見書・傍聴アンケート・一般質問 中村議員 (PDFファイル: 2.7MB)
一般質問 兒玉議員・加藤議員・日高議員 (PDFファイル: 7.7MB)
一般質問 橋議員・森崎議員・樫原議員 (PDFファイル: 6.4MB)
一般質問 古川議員・緒方議員・春成議員 (PDFファイル: 6.4MB)
みんなやっちょるね~!まちの光 第3回 ガールスカウトの歴史 HISTORY・編集後記 (PDFファイル: 518.6KB)
第173号(令和5年5月26日発行)

○一般・特別会計等予算
○委員会審査
○総括質疑・表彰等
○一般質問 10人が登壇
○みんなやっちょるね~!
第173号(表紙 南牛牧地区の肥育農家) (PDFファイル: 534.4KB)
第173号(一般会計予算・補正予算・条例改正等) (PDFファイル: 1.2MB)
第173号(常任委員会審査・特別委員会審査) (PDFファイル: 8.3MB)
第173号(総括質疑・可否表) (PDFファイル: 4.1MB)
第173号(臨時会・黒木正建氏表彰・一般質問 古川議員) (PDFファイル: 9.1MB)
第173号(一般質問 中村議員 兒玉議員 日高議員) (PDFファイル: 5.5MB)
第173号(一般質問 森崎議員 加藤議員 橋議員) (PDFファイル: 5.3MB)
第173号(一般質問 田中議員 森議員 春成議員) (PDFファイル: 5.3MB)
第173号(みんなやっちょるね~!まちの光 第2回 宮崎県乳用牛肥育事業農業協同組合・編集後記) (PDFファイル: 548.6KB)
第172号(令和5年2月17日発行)

〇総括質疑
〇臨時会・議会構成
〇委員会審査
〇一般質問・9人が登壇
〇みんなやっちょるね~!・秋月鼓童
第172号(表紙 新春の舞鶴神社 打初め) (PDFファイル: 434.7KB)
第172号(補正予算・総括質疑・条例改正) (PDFファイル: 3.1MB)
第172号(議会新体制・臨時会) (PDFファイル: 5.7MB)
第172号(常任委員会審査) (PDFファイル: 4.4MB)
第172号(特別委員会審査・副町長人事・議会傍聴アンケート) (PDFファイル: 4.1MB)
第172号(一般質問 永友議員 中村議員 日高議員) (PDFファイル: 4.2MB)
第172号(一般質問 春成議員 加藤議員 橋議員) (PDFファイル: 4.9MB)
第172号(一般質問 兒玉議員 森議員 樫原議員) (PDFファイル: 5.3MB)
第172号(みんなやっちょるね~!まちの光 第1回 秋月鼓童・編集後記) (PDFファイル: 470.3KB)
第171号(令和4年11月4日発行)

〇決算認定・補正予算
〇特別・常任委員会
〇一般質問・7人が登壇
〇未来に届け~高鍋高校ホッケー部~
第171号(10P,11P) (PDFファイル: 8.3MB)
第171号(12P,13P) (PDFファイル: 6.4MB)
第170号(令和4年8月18日発行)

○一般会計・補正 第2回臨時会
○総括質疑 特別・常任委員会
○意見書・請願
○一般質問・8人が登壇
第170号(10P,11P) (PDFファイル: 7.4MB)
第170号(12P,13P) (PDFファイル: 6.8MB)
第169号(令和4年5月26日発行)

○当初予算・補正予算
○人事・条例改正等
○特別・常任委員会
○一般質問・7人が登壇
第169号(10P,11P) (PDFファイル: 2.3MB)
第169号(12P,13P) (PDFファイル: 3.9MB)
第169号(14P,15P) (PDFファイル: 5.6MB)
第169号(16P,17P) (PDFファイル: 6.5MB)
第168号(令和4年2月18日発行)

・補正・一般会計
・条例改正・委員会審査
・可否表
・11人が登壇
・わけもんきばっちょっど
第168号(10P,11P) (PDFファイル: 6.9MB)
第168号(12P,13P) (PDFファイル: 7.4MB)
第168号(14P,15P) (PDFファイル: 7.0MB)
第167号(令和3年11月5日発行)

・健全な財政運営を期待
・委員会審査
・条例改正・請願・意見書
・専決処分・可否表
・5人が登壇
・わけもんきばっちょっど
第167号(10P,11P) (PDFファイル: 3.9MB)
第167号(12P,13P) (PDFファイル: 5.7MB)
第167号(14P,15P) (PDFファイル: 6.4MB)
第166号(令和3年8月6日発行)

・補正予算
・常任・特別委員会
・人事・条例改正
・10人が登壇
第166号(10P,11P) (PDFファイル: 6.1MB)
第166号(12P,13P) (PDFファイル: 6.4MB)
第166号(14P,15P) (PDFファイル: 5.5MB)
第165号(令和3年5月21日発行)

・令和3年度当初予算
・可否表・第1回臨時会
・常任・特別委員会審査
・5人が登壇
第165号(10P,11P) (PDFファイル: 4.9MB)
第165号(12P,13P) (PDFファイル: 5.9MB)
第164号(令和3年2月19日発行)

・臨時会・新体制
・総務・文教・特別委員会審査
・可否表・意見書
・11人が登壇
第164号(6P,7P) (PDFファイル: 992.3KB)
第164号(10P,11P) (PDFファイル: 6.4MB)
第164号(12P,13P) (PDFファイル: 4.7MB)
第164号(14P,15P) (PDFファイル: 5.4MB)
第163号(令和2年11月6日発行)

・令和元年度決算
・常任・特別委員会審査
・条例改正
・わけもん きばっちょっど
第163号(4P,5P) (PDFファイル: 710.3KB)
第162号(令和2年8月7日発行)

・令和2年度補正予算
・常任・特別委員会審査
・6人が登壇
・わけもん きばっちょっど
第162号(表紙)(令和2年8月7日発行) (PDFファイル: 574.0KB)
第162号(2P,3P)(令和2年8月7日発行) (PDFファイル: 1.7MB)
第162号(4P,5P)(令和2年8月7日発行) (PDFファイル: 889.9KB)
第162号(6P,7P)(令和2年8月7日発行) (PDFファイル: 2.7MB)
第162号(8P,9P)(令和2年8月7日発行) (PDFファイル: 4.0MB)
第162号(10P,11P)(令和2年8月7日発行) (PDFファイル: 5.1MB)
第162号(12P,13P)(令和2年8月7日発行) (PDFファイル: 5.6MB)
第162号(14P)(令和2年8月7日発行) (PDFファイル: 561.2KB)
第161号(令和2年5月22日発行)

・令和2年度当初予算
・常任・特別委員会審査
・9人が登壇
・わけもん きばっちょっど
第161号(表紙)(令和2年5月22日発行) (PDFファイル: 734.5KB)
第161号(2P,3P)(令和2年5月22日発行) (PDFファイル: 3.2MB)
第161号(4P,5P)(令和2年5月22日発行) (PDFファイル: 1.1MB)
第161号(6P,7P)(令和2年5月22日発行) (PDFファイル: 5.4MB)
第161号(8P,9P)(令和2年5月22日発行) (PDFファイル: 2.6MB)
第161号(10P,11P)(令和2年5月22日発行) (PDFファイル: 5.0MB)
第161号(12P,13P)(令和2年5月22日発行) (PDFファイル: 6.1MB)
第161号(14P,15P)(令和2年5月22日発行) (PDFファイル: 4.5MB)
第161号(16P)(令和2年5月22日発行) (PDFファイル: 548.2KB)
第160号(令和2年2月7日発行)

・主な補正予算
・議会報告会 2回目開催
・7人が登壇
・常任・特別委員会
・条例・臨時会
・わけもん きばっちょっど
第160号(表紙)(令和2年2月7日発行) (PDFファイル: 571.8KB)
第160号(2P,3P)(令和2年2月7日発行) (PDFファイル: 2.4MB)
第160号(4P,5P)(令和2年2月7日発行) (PDFファイル: 1.9MB)
第160号(6P,7P)(令和2年2月7日発行) (PDFファイル: 10.2MB)
第160号(8P,9P)(令和2年2月7日発行) (PDFファイル: 2.3MB)
第160号(10P,11P)(令和2年2月7日発行) (PDFファイル: 3.8MB)
第160号(12P,13P)(令和2年2月7日発行) (PDFファイル: 8.0MB)
第160号(14P,15P) (PDFファイル: 5.0MB)
第160号(16P)(令和2年2月7日発行) (PDFファイル: 507.0KB)
第159号(令和元年11月1日発行)

- 効果的で適正
- 常任・特別委員会審査
- 6人が登壇
- 黒岩正春先生退任
第159号(表紙)(令和元年11月1日発行) (PDFファイル: 1.1MB)
第159号(2P,3P)(令和元年11月1日発行) (PDFファイル: 2.2MB)
第159号(4P,5P)(令和元年11月1日発行) (PDFファイル: 2.2MB)
第159号(6P,7P)(令和元年11月1日発行) (PDFファイル: 4.3MB)
第159号(8P,9P)(令和元年11月1日発行) (PDFファイル: 1.2MB)
第159号(10P,11P)(令和元年11月1日発行) (PDFファイル: 6.0MB)
第159号(12P,13P)(令和元年11月1日発行) (PDFファイル: 6.8MB)
第159号(14P)(令和元年11月1日発行) (PDFファイル: 819.0KB)
第158号(令和元年8月16日発行)

- 補正予算
- 常任・特別委員会審査
- 12人が登壇
- 未来に届け
第158号(表紙)(令和元年8月16日発行) (PDFファイル: 1.1MB)
第158号(2P,3P)(令和元年8月16日発行) (PDFファイル: 2.7MB)
第158号(4P,5P)(令和元年8月16日発行) (PDFファイル: 4.5MB)
第158号(6P,7P)(令和元年8月16日発行) (PDFファイル: 5.4MB)
第158号(8P,9P)(令和元年8月16日発行) (PDFファイル: 5.5MB)
第158号(10P,11P)(令和元年8月16日発行) (PDFファイル: 6.8MB)
第158号(12P,13P)(令和元年8月16日発行) (PDFファイル: 9.2MB)
第158号(14P,15P)(令和元年8月16日発行) (PDFファイル: 4.2MB)
第158号(16P)(令和元年8月16日発行) (PDFファイル: 863.9KB)
第157号(令和元年5月23日発行)

- 完成 樋渡地区避難タワー
- 当初予算決定
- 11人が登壇
- 4大会連続優勝
第157号(表紙)(令和元年5月23日発行) (PDFファイル: 566.6KB)
第157号(2P,3P)(令和元年5月23日発行) (PDFファイル: 4.3MB)
第157号(4P,5P)(令和元年5月23日発行) (PDFファイル: 1.1MB)
第157号(6P,7P)(令和元年5月23日発行) (PDFファイル: 1.6MB)
第157号(8P,9P)(令和元年5月23日発行) (PDFファイル: 6.5MB)
第157号(10P,11P)(令和元年5月23日発行) (PDFファイル: 5.1MB)
第157号(12P,13P)(令和元年5月23日発行) (PDFファイル: 5.7MB)
第157号(14P,15P)(令和元年5月23日発行) (PDFファイル: 6.6MB)
第157号(16P)(令和元年5月23日発行) (PDFファイル: 893.8KB)
第156号(平成31年2月8日発行)

- 新たなスタート
- 12人が登壇
- 台風災害今なお続く
- 若き挑戦者たち
第156号(表紙)(平成31年2月8日発行) (PDFファイル: 349.3KB)
第156号(2P,3P)(平成31年2月8日発行) (PDFファイル: 8.0MB)
第156号(4P,5P)(平成31年2月8日発行) (PDFファイル: 4.3MB)
第156号(6P,7P)(平成31年2月8日発行) (PDFファイル: 4.0MB)
第156号(8P,9P)(平成31年2月8日発行) (PDFファイル: 2.4MB)
第156号(10P,11P)(平成31年2月8日発行) (PDFファイル: 5.9MB)
第156号(12P,13P)(平成31年2月8日発行) (PDFファイル: 6.2MB)
第156号(14P,15P)(平成31年2月8日発行) (PDFファイル: 5.8MB)
第156号(16P,17P)(平成31年2月8日発行) (PDFファイル: 6.3MB)
第156号(18P)(平成31年2月8日発行) (PDFファイル: 471.8KB)
第155号(平成30年11月2日発行)

- キヤノン関連で増
- 7人が登壇
- 初めての開催
- ワールドアスリート
第155号(表紙)(平成30年11月2日発行) (PDFファイル: 581.5KB)
第155号(2P,3P)(平成30年11月2日発行) (PDFファイル: 4.6MB)
第155号(4P,5P)(平成30年11月2日発行) (PDFファイル: 866.2KB)
第155号(6P,7P)(平成30年11月2日発行) (PDFファイル: 3.0MB)
第155号(8P,9P)(平成30年11月2日発行) (PDFファイル: 5.5MB)
第155号(10P,11P)(平成30年11月2日発行) (PDFファイル: 5.3MB)
第155号(12P,13P)(平成30年11月2日発行) (PDFファイル: 2.8MB)
第155号(14P)(平成30年11月2日発行) (PDFファイル: 537.2KB)
第154号(平成30年8月3日発行)

- キャリア教育支援
- 樋渡地区津波避難タワー
- 議員定数2人削減
- 議会倫理条例制定
- 先進地に学ぶ
- 8人が登壇
第154号(1)(平成30年8月3日号) (PDFファイル: 3.0MB)
第154号(2)(平成30年8月3日号) (PDFファイル: 4.2MB)
第153号(平成30年5月25日発行)

- 県立高校入学支援金補助
- 議会基本条例制定
- 9人が登壇
- 高鍋しんかんちゃー
第153号(平成30年5月25日号) (PDFファイル: 7.4MB)
第152号(平成30年2月9日発行)

- 初の100億円超え
- 課が変わります
- 敬老祝い金
- 4人が登壇
第152号(平成30年2月9日号) (PDFファイル: 4.1MB)
第151号(平成29年11月10日発行)

- 適正と認定
- 施設命名権
- キャノン誘致
- 9人が登壇
- 連協と意見交換会
第151号(平成29年11月10日号) (PDFファイル: 6.4MB)
第150号(平成29年8月4日発行)

- 医療費無料中学生まで
- 先進地に学ぶ
- 12人が登壇
- 第5連協 未来に届く地区づくり
第150号(平成29年8月4日号) (PDFファイル: 6.9MB)
第149号(平成29年5月26日発行)

- 津波避難タワー建設
- 副町長に児玉洋一氏
- 一般質問8人が登壇
- 第6連協 未来に届く地区づくり
第149号(平成29年5月26日号) (PDFファイル: 7.8MB)
第148号(平成29年2月17日発行)

- 議会新体制
- 新田原基地問題
- ふるさと納税増加
- 一般質問9人が登壇
第148号(1)(平成29年2月17日号) (PDFファイル: 5.4MB)
第148号(2)(平成29年2月17日号) (PDFファイル: 4.9MB)
第147号(平成28年11月4日発行)

- 総合運動公園得点掲示板
- 先進地に学ぶ
- 8人が登壇
- 第8連協 更に交流と親睦
第147号(平成28年11月4日号) (PDFファイル: 5.8MB)
第147号(平成28年11月4日号) (PDFファイル: 4.4MB)
第146号(平成28年8月5日発行)

- 明倫保育園に放課後児童クラブ
- 国保税減額
- 8人が登壇
- 第4連協 夏祭りで団結
第146号(平成28年8月5日号) (PDFファイル: 5.1MB)
第146号(平成28年8月5日号) (PDFファイル: 5.0MB)
第145号(平成28年5月27日発行)

- 津波避難タワー設計
- 高校生議会傍聴
- 9人が登壇
- 第9連協 やる気、根気、元気
第145号(平成28年5月27日号) (PDFファイル: 4.8MB)
第145号(平成28年5月27日号) (PDFファイル: 4.8MB)
第144号(平成28年2月19日発行)

- ふるさと納税謝礼品拡大
- 学校給食費を口座振替
- 9人が登壇
- 第3連協 伝統行事の継続
第144号(平成28年2月19日発行) (PDFファイル: 9.5MB)
第143号(平成27年11月20日発行)

- 町税の収納向上
- 敬老祝金一部改正
- 8人が登壇
- 第10連協 伝統行事で連携強化
第143号1(平成27年11月20日発行) (PDFファイル: 8.5MB)
第143号2(平成27年11月20日発行) (PDFファイル: 8.0MB)
第142号(平成27年8月7日発行)

- 中央公民館空調設備改修
- 先進地に学ぶ
- 13人が登壇
- 第2連協 きずなを大事に
第142号(平成27年8月7日発行) (PDFファイル: 9.9MB)
第141号(平成27年5月8日号)

- 庁舎別館建設
- プレミアム商品券発行
- 医療費助成 小学生まで
- 第11連協 鴫野棒踊り
第141号(平成27年5月8日号) (PDFファイル: 7.0MB)
第141号(平成27年5月8日号) (PDFファイル: 3.2MB)
第140号(平成27年2月20日号)

- 新たな議会構成
- 12人が一般質問
- 新連載 公民館連協 活動報告(第1回 第1連協)
第140号(平成27年2月20日号) (PDFファイル: 7.2MB)
第139号(11月7日号)

- 平成25年度決算 災害に備える町づくり
- 委員会質疑 敬老祝い金について
- 【一般質問】防災ダム下の土地利用は
第139号(11月7日号) (PDFファイル: 6.2MB)
第138号(平成26年8月1日号)

- 高鍋町庁舎耐震補強及び大規模改修
- 避難誘導できるソフトの開発導入
- 【一般質問】AEDの使用普及を
- 【なでしこサポーター】美しい環境を子供たちに!!
第138号(平成26年8月1日号) (PDFファイル: 6.6MB)
第137号(平成26年5月2日号)

- 役場大規模改修(エレベーター設置)
- あれ(口蹄疫)から4年の歳月
- 【一般質問】「高鍋駅舎の改修は」
- 【なでしこサポーター】地域ぐるみでゴミ拾い
第137号(平成26年5月2日号) (PDFファイル: 5.9MB)
第136号(平成26年2月7日号)

- 【一般質問】キャロライン大使を高鍋に
- リニューアルされた町体育館
- 切原ダムの維持管理の事務を川南町に委託
- 【なでしこサポーター】高鍋SSグループ
第136号(平成26年2月7日号) (PDFファイル: 5.7MB)
第135号(平成25年11月1日号)

- 【決算】進んだ教育環境の整備
- 【委員会質疑】「ななつ星in九州」の看板
- 【契約】町体育館のリニューアル
- 【一般質問(6人)】「甲子園プロジェクトチーム」の設立
第135号(平成25年11月1日号)(表紙) (PDFファイル: 7.3MB)
第135号(平成25年11年1月号)(1) (PDFファイル: 4.5MB)
第135号(平成25年11月1日号)(2) (PDFファイル: 5.8MB)
第135号(平成25年11月1日号)(3) (PDFファイル: 4.8MB)
第135号(平成25年11月1日号)(4) (PDFファイル: 5.6MB)
第135号(平成25年11月1日号)(背表紙) (PDFファイル: 1.8MB)
第134号(平成25年8月2日号)

- 【防災無線】難聴地域の解消は
- 【委員会質疑】道路維持管理の要望は
- 【行政調査】町並み修景事業
- 【一般質問】防災ダム下の土地利用は
第134号(平成25年8月2日号)(1) (PDFファイル: 8.1MB)
第134号(平成25年8月2日号)(2) (PDFファイル: 5.8MB)
第133号(平成25年5月10日号)

- 【予算】防災機能強化
- 【委員会質疑】中央公民館太陽光発電の設置
- 【一般質問】高鍋駅舎 これからの対応は
- 【なでしこサポーター】手話で手助け《手話サークル》
第133号(平成25年5月10日号) (PDFファイル: 7.5MB)
第132号(平成25年3月1日号)

- 議会新体制
- 24年ぶり企業誘致
- 【一般質問】「いじめ0宣言の町」を目指す考えは
- 【なでしこサポーター】笑顔と知識で高鍋をアピール
第132号(平成25年3月1日号) (PDFファイル: 7.4MB)
第131号(平成24年11月16日号)

- 【決算】進んだ代替エネルギー
- 【委員会質疑】カーブミラーなどの安全対策
- 【一般質問】「赤ちゃんの駅」の取り組み
- 【なでしこサポーター】点訳で届ける最新情報
第131号(平成24年11月16日号) (PDFファイル: 8.7MB)
第130号(平成24年8月17日号)

- 明倫堂資料のデジタル化
- 【委員会報告】つながる東九州道
- 【行政調査報告】大きな経済効果
- 【一般質問】東小運動場の夜間照明は
- 【なでしこサポーター】親子で安心 放課後児童クラブ
更新日:2025年02月20日